春 バームクーヘンのBOXについて…|ハコバナこばなし

こんにちは。チームハコバナのみややんです。

皆さんお花見はできましたか?
今年の春は例年に比べてゆっくりと暖かくなっていっているように感じます。
陽の下でゆっくりできる気候が心地よく、ずっとこの気候の中でいたいなとも思います🌸

2025.05.01

バームクーヘンやケーキにおすすめの焼き菓子ボックス

制作事例No.116|焼き菓子BOX~春バームクーヘン~より

「特別な時間を贈る季節のスイーツボックス」の一つ、「焼き菓子BOX~春バームクーヘン~」。
(四季でそれぞれ4種類のボックスを作成しています)
夏→秋→冬 とご紹介してきまして今回はシリーズ最後の春。

テーマとするお菓子を選ぶ際、まず桜のフレーバーで食べたことのあるものを…と思い、浮かんだ商品がバームクーヘン。
丸の輪切りと1口カットの形状、各形のバームクーヘンを入れるボックスを考えました。

ちなみに、バームクーヘンはドイツの伝統菓子。
ドイツ語でバームが「木」、クーヘンが「ケーキ」という意味で名付けられています。

長い棒の表面に生地をかけて、くるくると回しながら焼き上げる製法により、断面が樹木の年輪のような焼き上がりになります。
この見た目から「幸せが続きますように」「繁栄しますように」という想いを込めて贈ったり食したりすることもあるお菓子です。

丸のボックス(縦筒タイプ)

次にギフトパッケージの形状とデザインを考えます。

2パターンの形を想定しました。
①四角のボックス…お菓子屋さんが他の春シリーズ焼き菓子販売にも併用できる、応用の効くタイプとして
②丸のボックス…桜の樹とバームクーヘンのビジュアルをイメージした縦筒タイプとして

縦筒タイプは、一般的な考え方であれば高さの低い方がフタとなりますが
オリジナルで作成する=様々な発想を取り入れることができますよ、というメッセージも込めて
天地をひっくり返した使い方をしてみました。
聳え立つ、桜の樹木をイメージしています。

デザインは可愛らしい桜+優しく落ち着く桜色をベースに、
落ち着いた「大人の女性のひとときを贈るギフトスイーツ」を裏テーマとして、繊細な桜の木の葉(葉脈)を全面にあしらいました。

四角のボックス

丸のオリジナルデザインについて、ハコバナでは天面メンコ部分のみのデザイン(側面&身箱と底は印刷なしの紙色セレクト)を基本オーダーとしていますが
このバームクーヘンボックスのように側面にも印刷をしたりと、こだわりのデザインで作りたい!という気持ちをお手伝いさせていただければと思います。
まずは「こんなデザインはできる?」とお気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら

“季節の焼き菓子ボックスシリーズ提案企画”のご紹介は以上です。
お菓子屋さんはもちろん、様々な業種の方へご提案できるようにこれからも企画を練っていきます!

もしもリクエストがありましたらお問合せやインスタなどにコメントいただけると嬉しいです☺️
質問コーナーのような企画もできればいいなと思っています。

他の季節のパッケージはこちら↓

それではまた、次回のブログもお楽しみに!